ゲームプレイ日記とレビュー!攻略情報やツールなども

【ポケモンアルセウス】ポケモントレーナーが過去転移したら最強の調査隊員だった件#2【プレイ日記】

画像

前回のあらすじ

目が覚めたら、見知らぬ土地の見知らぬ砂浜で倒れていた主人公。
どうやらここは、まだヒトとポケモンが共存するに至っていない、遥か昔の世界のようで……?
「すべてのポケモンと出会え」という、アルセウスから(一方的に)託された使命を果たすべく、ラベンと名乗るポケモン博士と協力することにした主人公は、空を裂く異質な光に不安を抱きながらも、コトブキムラへと向かうのでした。

コトブキムラとギンガ団

画像

博士についていくと、瓦屋根に木製の大きな門が迎えてくれました。
門の前には門番さんと篝火が立っています。門番さんの格好もあいまって、江戸時代を思わせますね。

ラベン博士が「こちらはボクとポケモンの恩人なのでムラに招き入れますよ」と伝えると、門番さんは特に何も言わず頷いて、あっさり通してくれました。ここの人たちからしたら奇妙な格好をしていると思うのですが、こんなに簡単に通してしまっていいのでしょうか。まあ、こんな小娘一人、大の大人にかかれば容易く取り押さえられそうではありますが。

……今気がついたのですが、博士、白衣にギンガ団のマークみたいなの入れてませんか。シンオウ地方のギンガ団のものとはちょっと違いますが、色やテイストが似ています。どうもこのムラでは顔の知れた人のようですし、本当に何者なのでしょうか。

門をくぐると、そこには一つの集落がありました。

画像

同じ形の住居が整然と立ち並んで通りを作り、その最奥には煉瓦造りの大きな洋風の建物も見えます。

よそ者を訝しむ視線とひそひそ話がチクチクくる中、博士の後に続いて通りを進んでいきます。

画像

歩いている間、博士はこのコトブキムラについて話を聞かせてくれました。
2年ほど前にできたこと、人手不足で困っていること、ポケモンの調査ができていないためにムラの外に出ることもままならないこと、そして、ギンガ団のおかげでここまで発展したこと。

悪事を働くギンガ団を成敗したダイパ主人公的には、この時代のギンガ団がどういう存在なのかはかりかねているところでしょうね。

橋の手前まで歩いてきたところで、博士は突然「逃げたポケモンたちについて報告をしないといけないのでした!」と、大事なことを思い出した様子。「食堂で待っていてくれますか?」と、主人公を残して駆けていってしまいました。
すると、ここぞとばかりにアルセウスフォンがピコピコ反応し出します。不思議な力で目的地がわかるようになり、マップも表示できるようになりました。

画像

さすがはスマホ。
周辺地図と位置情報がわかるなんて、この時代においては完璧にチートアイテムですね。

さっそくナビに従い、博士が指定した食堂「イモヅル亭」に向かってみると……、店主だか従業員だかわからないおじいさんに睨めつけられ、「うろんな奴(あやしい奴)」呼ばわりされた挙句、門前払いを食らってしまいました。

画像

おい、相手は子どもだぞ? そもそもそれが客に対する態度か? 潰れてしまえ!

それにしてもこのおじいさん、髪色は緑色っぽいのに顎髭だけグレーでなんか違和感ありますね。実は髭じゃないのでしょうか。
まったく、博士も話を通しておいてくださいよ、村社会なんですからこういうことも予想できたでしょうに。

肩を落として立ち尽くしていると、少年に声をかけられます。

画像

ここで選ばなかった方の男主人公が登場です。

女主人公ちゃんの格好を不思議に感じていながらも、普通に接してくれる(十中八九)コウキのご先祖さまことテルくん。せっかちな幼馴染のご先祖さまにもそのうち会えるのでしょうか。

彼はラベン博士のことを知っているようで、「遠方からやってきた博士だけど、ポケモンに逃げられたりして、てんで頼りにならないんだぜ」なんて、唐突にここにいない人のネガティブ情報を提供してきます。
会ったばかりのよく知らない人に何の話をしてるんだ、とも思いましたが、落ち込んでいるっぽい主人公を不器用に元気付けようとしてくれたのかもしれないとプラスに解釈することにしました。

そこへタイミングよく博士がやってきます。
ちゃーんと会話が聞こえていたようで、「そうなのですよテルくん、あわせる顔がないのです」とニコニコ近付いてきました。こわいです。そして「ですがもう大丈夫です!」と言い切ります。なぜなら、主人公ことショウが協力するから、とのこと。

それを聞いたテルは途端に嫌そうな顔をします。
「調査隊に入れるってことですか? こんな変なヤツ仲間にできませんよ」と、ついさっきまで親しげに(むしろ馴れ馴れしく)会話をしてくれていたというのに、手のひら返して突き放してきました。

画像

同僚になろうという男の子が嫌がってますけど?と博士に訴える間もなく、そこへ「許可する」という声が割って入ってきます。

声の主は、アカギ……のご先祖さまと思われる、ギンガ団調査隊隊長のシマボシさんでした。

画像

顔がまんまアカギなのですが、服装的に女性でしょうか。

ラベン博士、シマボシ隊長の方にはちゃんと話を通しておいてくれたみたいです。捕獲の能力を役立てる代わりに衣食住の提供を求めている、というこちらの状況を把握した上で話を進めてくれます。
シマボシさんの見立てによると、主人公は15歳くらい、とのこと。そして「であれば、一人前の大人として働くのは当然」と続けます。この時代的にはそうなのでしょうか。現代日本であれば、15歳は中学生か高校生ですから、まだ子どもじゃないかとフォローするところなんですがね。「一人前の大人」という扱いならば、ここまでの「相手は子どもだぞ?」な扱いも仕方ないと思う部分がありますね。

シマボシさんは「素性も知れぬ人間をおいそれと雇うわけにはいかない」という理由のもとに「明日試験を受けてもらう」と言い渡します。入隊試験ってやつですね。まあ当然といえば当然です。

とりあえず本日分の食事と寝床はもらえるようなので、成り行きに任せることにしました。

ここで、この世界に転移して初めての食事です。
あの接客態度に問題アリのおじいさん(ムベさんというらしい)のお店・イモヅル亭で、テルくんとラベン博士と一緒に食べることになりました。食事中の話題はもちろん突然現れた主人公について。

テルくんは「こちらの流れ者どこで拾ってきたんですか?」と、どうにも言葉に棘があります。
調査隊に入るという話が出る前まではあんなにフレンドリーだったのに、この態度の変わりよう。赤の他人ならいいけれど、実際関わるのは嫌だと、そういうことなのでしょうか。

画像

博士によると、主人公は例の山の上の空の穴から落ちてきたのだそうです。黒雲が渦巻いているのかと思いきや、あれは穴だったのですね。曖昧な境目の天に空く大穴、通称「時空の裂け目」。
ここからかなり距離があるように見えるのですが、落ちてきたって、どういう風に落ちてきたのでしょうか。彗星のごとく斜めにひゅんときたのか、弧を描くようにふわんときたのか、あるいは浜に打ち上げられていたってことで、真下に落ちて川を流れてきたのか。謎は深まるばかりです。

博士は話を続けます。ここ「ヒスイ地方」には数多くのポケモンが生息しており、調査隊はそのポケモンがどんな生き物なのか調べることが任務なのだと。そしてきっぱりと言い切ります。

画像

「ポケモンは怖い生き物です!」

どのような能力を秘めていて、どういった不思議なことができるのか、さっぱり解明されていない未知の生物。
わからないから怖い。だから調べる。実に単純明快ですが、実際そこに踏み出せる人は少ないはずです。
そんなところに主人公が現れたことは、博士にとって思ってもみない幸運だったのでしょう。

ラベン博士は「ポケモンを3匹も捕まえました! いいですか、3匹もですよ! これほどの捕獲の天才はギンガ団にはいないのです!」と興奮気味に主人公を絶賛。その事実にはテルも驚愕したようです。「みんな野生のポケモンに襲われながら1匹捕まえるのがやっとなのに」と眉を落としました。
“たった”3匹捕まえただけでこの反応です。
この時代において、主人公のポケモンへの対応力がかなり稀有で優秀なことがわかります。

とっくの昔に誰かが解明してくれた現代では常識とも言える知識を持っているだけなのに、過去にタイムスリップしたら最強扱い……あれ、これなんていうなろう系。
もっとも、この主人公がクリア後のダイパ主人公だとしたら、現代においても天才扱いでしょうけど。(ごく短期間で大人子ども関係なく打ち負かしてチャンピオンの座に登り詰めたわけですから。)

食事を終えると、ここで解散。今夜は貸してもらった宿舎で休むことになりました。

画像

結構広いです。
土間に、囲炉裏のある板の間、障子で仕切った奥には布団の敷かれた畳の部屋まで。にんにくやトマト?や草履が干してあるのですが、もしかしたらつい最近まで誰かが住んでいたのかもしれませんね。

それにしても、外までしっかり漏れるくらいに煌々と灯りが点いているのですが、電気があるのでしょうか。
ロウソクにしては明るすぎますし、パイプも通ってなさそうなのでガス灯にも見えません。
まあ細かいことは置いておきましょう。
雨風しのげて清潔なお布団で寝ることができるなら、もうそれだけで十分です。

肉体的にも精神的にも疲れ切っていたであろう主人公は、きっと泥のように眠ったことでしょう。

画像

異様な雷が落ちたことにも気づかずに。

キミにきめた

翌日。
迎えにきてくれたテルとともに、ムラ最奥に建つ煉瓦造りの大きな建物──ギンガ団の本部にやってきました。

画像

大きな両開き扉に、小粋な模様の壁紙がはられた壁、床を覆う赤い絨毯、窓にはカーテン。
他の建物と異なったあからさまな洋風建築が、ギンガ団が特別であることを強調していますね。

すると突然「しっかりしてください!」と医務室と思われる部屋から緊迫した声が聞こえてきます。加えて「野生のポケモンたちに……襲われた……」と苦しげに呻く声も。顔を見合わせると、テルは「試験に受からないと、ムラの外で死ぬかもな」と、一層不安を煽るようなことを言ってきます。

ことあるごとに、ポケモンは人間に襲いかかる怖い生き物であることを印象付けてきますね。

この世界のポケモンに対する認識を再確認させられたところで、シマボシ隊長のもとへ。
今回の試験の内容についてうかがいます。

ギンガ団入団および調査隊入隊試験の内容は、「黒曜の原野にて、ビッパ・ムックル・コリンクの捕獲」です。
なんだかモンハンのクエストみたいですね。「大社跡にて、イズチ・ジャグラス・ブルファンゴの討伐」みたいな。

画像

それを聞いたテルは、「そんなことできた人なんていないのに?」と驚愕。
そこまで驚くほどとは。もしかして現実で例えた場合、なんの武装もせず野生のライオン・トラ・ヒョウを捕獲、みたいなことなんでしょうか。だとしたら、主人公、相当やばいですね。

シマボシ隊長は、「ギンガ団にはタダめしを食わせる余裕がない。キミが役に立つ人間だと皆に知らしめる必要がある」と社会の厳しい現実を突きつけてきます。この時代では子ども扱いしてもらえないので仕方ありませんね。

さて、どうしたものか。
というところで、「ボクの出番ですね!」とひょっこり現れたラベン博士。そろそろ来てくれると思っていましたよ。「ボクがサポートできることといえば、ハイ!」と博士が主人公の前に出して見せたのは、もちろん本作の御三家ポケモンたち、ヒノアラシ・モクロー・ミジュマルです。かわいい。

画像

ここでついに相棒の選択です。

しばらく悩みに悩んだ結果……。

画像

モクローにしました。
やはり、かわいすぎました。この愛くるしいフォルム! モクローしか勝たん!

博士からモクローのポケモンボールと捕獲用のモンスターボール20個を受け取り、準備完了。試験の舞台となる「黒曜の原野」には、本部を出て左の門から行けると教えてもらったので、さっそく向かいます。

門の前までやってくると、やたら大荷物の金髪のお兄さんとテルが談笑しています。
お兄さんはこちらに気付くなり声をかけてきました。

画像

「キテレツな身なりですね」なんておっしゃいますが、こちらとしてはアナタもまあまあキテレツな身なりをしているように思います。
彼は「イチョウ商会」のウォロさん、という方みたいです。金髪で片目が隠れている感じがめっちゃシロナさんです。シロナさんが男だったらこんな感じになるんですね。女性の時点でイケメンだったのに、こうなるともはやただのイケメンです。

ウォロさん、主人公がポケモンボールを携えていると見るや、「腕比べ」を挑んできました。

ここで最初のポケモンバトルです。

画像

ウォロさんが繰り出してきたのはトゲピー。てもちがヒノアラシではないものの、最初の1匹をもらった直後に戦うということは、今回はこのウォロさんがライバルポジションという認識でいいんでしょうか。
それにしても、ウォロさん、勝負の前のキメ顔、めっちゃ悪人ヅラですね。

「勝負」の文字を合図に、始まるポケモンバトル。今回のバトル画面、和風で格好良いです!

画像

バトルのシステムは基本的に同じみたいですね。
このバトルはチュートリアルのようなものなので、もちろんさっくり倒して終了。

ウォロさんは、絶妙に悔しいのかそうでもないのかわからない笑顔を見せて、勝負のお礼にとキズぐすりを5個提供してくれました。1番道路のフレンドリィショップ店員も兼ねているんですね。

画像

テルが話したのか、主人公が空から落ちてきたことと試験を受けることを、彼はすでに知っているようです。
「試験……、自分は応援しますよ」と言い残し、去っていきました。

ウォロを見送った後、テルも主人公に声をかけてくれます。

画像

「……受かるといいな」と優しい笑顔で。昨日まであんなにトゲトゲしていたのに急にしおらしくなりました。
この短い間に何か心境の変化でもあったんでしょうか。実は黒幕に「殺せ」と命令されていたりしないですよね?

感情の安定しないコウキのご先祖さまに続いて、黒曜の原野へと出立しました。

少年少女よ大志を抱け

画像

「黒曜の原野」に到着しました。
主人公はここで、これからを決定づける入団試験に臨むことになります。
果たして、無事にクリアすることができるのでしょうか。

【つづく……】

さいごに

相棒選択きました!
ヒノアラシにしようと決めていたのに、いざその瞬間になってみると、モクローを選ばずにはいられませんでした。いやぁ、かわいい。