ゲームプレイ日記とレビュー!攻略情報やツールなども

【マイクラ統合版】超簡単なファントムトラップの作り方(※妥協点あり)

画像

Bedrock Edition v1.17.2

「ファントムの皮膜」を落とす「ファントム」

画像

プレイヤーが寝ない日が3日続くと出現するようになる敵対Mob「ファントム」。
そのファントムからドロップする「ファントムの皮膜」は、「エリトラ」の修繕や、「低速落下ポーション」の素材として使います。

ファントムは、プレイヤーの上空を飛び回り、チャンスと見るやいきなり背後からタックルをかましてきやがる敵対Mob。攻撃した後、すぐ上に飛び立ってしまうので、効率良く倒すのは結構難しかったりするんですよね。
そこで、ファントムを“ひっかける”トラップが役に立ちます。

多少の妥協はご愛嬌 回路不要の超シンプルなファントムトラップ

画像

必要なスペース

画像

・幅  :7マス
・奥行き:7マス
・高さ :9マス

必要な素材

画像

・石 ×72
・ガラス ×9
・柵 ×7
・フェンスゲート ×1
・梯子 ×4

「石」は、待機場所と“かさ”になる部分に使うので、「土」でも「木材」でも、その他何の素材でもOKです。

補足

ファントムは、プレイヤーが海面より上の高さ(y軸63以上)にいるとき、プレイヤーの上に何もない、もしくは完全な透過ブロック(ガラスなど)のみがある場合に、プレイヤーの上空にスポーンするのだそうです。

プレイヤーがファントムを待ち構えて立つ位置は、必ずy軸63以上になるように作る必要があります。
また、今回は上が見えた方が良いので(個人的な希望)、ガラスを9ブロック使っていますが、プレイヤーの真上の1ブロックだけでもファントムは湧きます。

作り方

待機場所を作る

3×3にブロックを配置し、高さ4段積み上げます。この上が待機場所となります。

画像

待機場所に登るための「梯子」をかけます。

画像

かさを作る

梯子を使って待機場所に登り、中央から足場用の適当なブロック(後で壊す)で4段上がります。

画像

さらにその上に「ガラス」を置き、その周囲にも「ガラス」を置いてきます。

画像

ガラスを囲うように、ガラスの外側にブロックを置きます。

画像

ガラスの外側のブロックのさらに外側に、ファントムをひっかけるための“かさ”用ブロックを置くためのガイドブロック(後で壊す)を4方向に置きます。

画像

下に降りて、待機場所からガイドブロックの下にブロックを設置します。
その横にブロックを置いていき、ファントムを引っかけるための、かさを作ります。

画像

ここまでくれば、ほぼほぼ完成です。
もう不要なので、ガラスを置くときに足場にしたブロックと、かさを作るときにガイドにしたブロックを壊しておきます。

防衛柵を作る

このままではファントムに攻撃され放題なので、身を守るために「柵」を設置します。
出入りできるように、梯子のかけられたブロックには「フェンスゲート」を置きます。

画像

これで完成です!

仕組み

待機場所で待っていると、ファントムが攻撃を仕掛けてきますが、柵にぶつかります。
ぶつかったファントムは上空に戻ろうとするのですが、“かさ”にひっかかって、その場に留まります。

画像

この空に帰れないファントムを倒し、「ファントムの皮膜」を手に入れる、というトラップです。

妥協ポイント

すこぶる簡単に作れるのですが、こちら、いくつかの妥協ポイントがございます。

妥協ポイント1:倒すのは手動

画像

ファントムを倒すための仕掛けは何一つないので、自分で攻撃して倒すしかありません。

妥協ポイント2:ときどき攻撃を食らう

画像

ど真ん中に立っていれば基本的には大丈夫ですが、ときどき防ぎきれずにファントムの攻撃を受けます。
ダイヤのフル装備でハート0.5ダメージくらい受けているので、装備なしではそれなりに痛いです。

妥協ポイント3:拾いにいかないといけない

画像

ドロップした「ファントムの皮膜」は待機場所の周囲に落ちます。
1箇所に集めてチェストに収めてくれるような機構も作っていないので、自ら拾い集めなければなりません。

成果

ファントム狩り3日間の成果はこんな感じです。(※アイテムボーナスIIIの剣で倒してます)

画像

運が良かったのか悪かったのか、だいぶ偏っていますが、1晩で10個くらいは稼げるかもしれません。
ちなみに、ファントムは寝ない日が続けば続くほど、湧く確率が上がるみたいです。

さいごに

改良の余地はありそうですが、さくっと作れるので、“とりあえず”のトラップとしては十分アリかなと思います。
「低速落下ポーション」は「エリトラ」を手に入れたら使わなくなっちゃいますし、「エリトラ」の修繕も「修繕I」エンチャントで直すようになっちゃいますからね。