ゲームプレイ日記とレビュー!攻略情報やツールなども

【ジョジョピタ】ニューヨークのジョジョ開催!ピックアップガシャ登場!ポルナレフとJ・ガイルの超オラオラガシャも

画像

「ジョジョのピタパタポップ」は、2021年9月2日をもってサービス終了となっています。

2部イベント「ニューヨークのジョジョ」開催!

画像画像

2部イベント「ニューヨークのジョジョ」が開催です。
開催期間は2020年4月3日 15:00 〜 4月16日 23:50となっています。

限定家具は「闇迫るニューヨークシリーズ」です。
吸血鬼と化したストレイツォとジョジョが戦闘を始めるカフェですね。
いきなり街中で機関銃ぶっぱなすスタローンもびっくりなシーンの場所です。
ジョジョがスモーキーに財布をひったくられたあのコーラのワゴンもありますね。

2部ジョセフと吸血鬼ストレイツォが登場!ピックアップガシャ開催!

画像画像

イベントに合わせ、2部ジョセフと吸血鬼ストレイツォが登場!
ピックアップガシャが開催です。
開催期間はイベントと同様、2020年4月3日 15:00 〜 4月16日 23:50となっています。

2部登場時のジョセフ格好良いので嬉しいのですが、リサリサ先生をGRにしてほしかったです……。
ボイス付きほしいです……。

ストレイツォも2部verとはいえ2度目の登場なのにSRのままとは、不遇ですね。
スト様ファンの「あーん!スト様がまたSR!」と嘆く声が聞こえるようです。

ジョセフ ニューヨークのジョジョ ver. のスキルは?

画像画像

NYのジョジョのスキルは、ランダムなエリアを消去し、消去したパネルを強化パネルとして復活させるです。

プッツン仗助くんのスキルと似てますが、仗助くんの方が場所固定なのに対し、ジョセフの方はランダムに1枚1枚消していくようです。
コンボ数は稼げますが、場所がわからないので、消去スキルと組み合わせづらいですね。

ストレイツォ 吸血鬼と化した波紋使い ver. のスキルは?

画像画像

吸血鬼ストレイツォのスキルは、左右の縦ライン状に「激化パネル」に変化させるです。
この激化パネルは、強化パネルよりダメージが高い新パネルです。
ただし、消去した際にたまるスキルゲージの量は通常のパネルと変わらないそうなので、強化パネルとはまた使い方が変わってきそうですね。
短期決戦なら、こちらの激化パネルの方がいいでしょう。
ただし、変化させる場所が絶妙に離れているので、一度にごそっと消せる消去スキル持ちがほぼいないのが残念なところ。

イベントビンゴ「ポルナレフ【アヌビス】」開催中

画像画像

久しぶりのイベントビンゴが開催中です。
開催期間は、2020年3月30日 15:00 〜 4月8日 23:59となっています。
イベントビンゴなので限定家具はありませんが、クリアすることでダイヤなどの報酬がもらえます。

超オラオラガシャ開催!ポルナレフとJ・ガイルが登場!

画像画像

アヌビスに操られたポルナレフと、ポルナレフの妹の仇であるJ・ガイルが超オラオラガシャで登場です。
開催期間は、イベントビンゴと同様の2020年3月30日 15:00 〜 4月8日 23:59となっています。

ポルナレフはともかく、J・ガイルもGRとは……。
超オラオラガシャの目玉として出すには少々引きが弱い気がしますね……。

ポルナレフ アヌビスの妖刀 ver. のスキルは?

画像画像

アヌビスポルナレフのスキルは、時を止め、マッチの速度とダメージが超UPです。
しかも、自身のパネルをマッチさせた場合、オジャマを除く周りのパネルごと消去します。
ただし、スキル発動中は、スキルゲージは増加せず、スタンドアップゲージの増加も0.7倍に減少するようです。

もしや4部承太郎の上位互換スキルでしょうか?

J・ガイル 鏡に映る刺客 ver. のスキルは?

画像画像

両右手の男ことJ・ガイルのスキルは、ランダムなパネルをL字型にパートナーのパネルに変化させ、落ちてくるパネルを一定数パートナーのパネルに変化させるです。
パートナーのサポートをするようなスキルなので、パートナーには、自身のパネルに変化するスキルや、強化するスキルを持つキャラと組み合わせるとよさそうです。
初期のジョジョたちや、しげちーとかいいかもしれません。

さいごに

「鏡に『中の世界』なんてありませんよ…
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」

……という花京院のセリフを思い出しました。
イルーゾォが登場して迷言となってしまいましたね。

久しぶりの2部イベントです。
2部といえば、アニメのオープニング曲『BLOODY STREAM』好きなんです。
ジョジョのOP・EDの中では一番好きかもしれません。
ジョジョのアニメって、EDが独特ですよね。インストゥルメンタルというのか、歌がなくて。